REALREAL スリーボンドを知る

上司が、先輩が、
仲間がいるから今の私がいる

Profile

  • 管理
CASE 8

スリーボンドファインケミカル株式会社
管理統括部 業務推進部
業務管理課(岡山)

今泉 栞 SHIORI IMAIZUMI

CAREER STEP

2017
入社 一般職
2017
管理統括部 業務推進部 業務三課 岡崎
2020
管理統括部 業務推進部 業務三課 犬山
2021
管理統括部 業務推進部 業務管理課 岡山
2022
管理統括部 業務推進部 業務管理課 岡崎
2024
加工品統括部 中日本加工部

業務①1人前計画
~スリーボンドマンとして~

高校を卒業してスリーボンドに入社し、憧れていた事務職に就きました。
右も左も分からない私に、社会人としてのあるべき姿を教え、行動で示してくださる先輩社員・上司と出会いました。
社内・外部の方への小さな気配りや心遣いを何度も目の当たりにして、心を打たれたことを今でも覚えています。“先輩や上司のような素敵なスリーボンドマンになりたい!“と思い、自分に出来る小さな事から実践していきました。周りの方から”いつもありがとう”と伝えられたときには充実感と喜びを感じます。
5年目になる今でも日々感銘を受けています。
また、自分も影響を与えられる人になりたいと思い行動しています。

業務①

業務②RPA
~システム導入の試み~

現代ロボットによる業務自動化が進む中で、社内の大きなプロジェクトであるRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入業務に携わることが出来ました。社歴が浅い私でしたが、メンバーに任命していただき、チームで取り組みました。
主担当と打合せを重ね、処理方法・管理方法・作業時間の短縮を試行錯誤しながら考えるなど、言われたことを全うするだけでなく、自身の意見を述べ伝えることの重要性・大切さを感じました。
結果として、6つの工場の業務改善をすることが出来ました。今ではこのRPAが他の業務改善などでも使用されており、このような大きなプロジェクトの導入に立ち会えたこと・携われたことは私のちょっとした自慢です。

業務②

業務③仲間
~1人ではないということ~

私は、率先して人に喜ばれること・+αの行動をすることが好きです。
ですが、それが仇となってしまった出来事がありました。前もって行動したこと、喜んでもらえると思い行動したことが受け手にとっては逆効果だったのです。私はそのとき”私の考えが当たり前ではない”と考えさせられました。そして一時はマイナスなことばかり考えてしまいました。
しかし、そんな私の姿を見た上司が、すぐ変化に気づき悩みを聞いて下さり立ち直ることが出来ました。
1人で悩んで考えてしまいがちな私ですが、悩んだとき・苦しいとき・困っているときは、必ず周りに耳を傾けて聞いてくれる仲間がいることを忘れないように心がけています。
心身が不安定なままだと良い仕事は出来ません。常に笑顔で、仲間と共に充実した日々が過ごせるよう努めています!

業務③

今後の目標

総合職転換試験に挑戦します!経理・人事労務業務を極めたいです。
1.2年後の目標としては、FP検定(ファイナンシャルプランナー)の資格取得です。
そのために実務での経験や問題集を活用し、知識を深めていきます。
将来的には社員から経理関連や社会保険の問い合わせがあったときに迅速な対応を行えるようになりたいです。更なる意欲向上・信頼関係にも繋がると考えています。
また、FP検定だけでなく、ビジネス・パソコンスキルの検定にも挑戦していきます!

MESSAGE

私は、入社から5年間で3拠点の事業所を経験しました。慣れない土地での勤務は当初戸惑いも感じましたが、新たな発見や多くの出会い、様々な経験が私を成長させてくれました。
学生の皆さんには不安を恐れず、何事にも楽しく挑戦していただきたいです。
残り少ない学生生活を思い切り楽しんで下さい!
皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。