REALREAL スリーボンドを知る

ものづくりの現場から
キャリアをスタート。
様々な経験が成長の糧

Profile

  • 生産
CASE 9

スリーボンドファインケミカル株式会社
化成品事業部 岡山製造部
生産計画課

安部 宏輝 HIROKI ABE

CAREER STEP

2016
入社 一般職
2018
化成品事業部 相模原製造部
2021
化成品事業部 岡山製造部 生産計画課

業務①入社

普通科の高校を卒業後、スリーボンドファインケミカル㈱に入社しました。高校時代に専門的な分野を学んできたわけではありませんが、製造部門へ配属となりました。
仕事は主に製品の仕込みや充填、梱包作業で、お客様と接する機会がほとんど無く、当時の私は製造の仕事とお客様にはどのような接点があるのかあまり理解出来ていませんでした。
しかしながら製造担当として「良い品質の商品を提供すること」、「納期を遵守すること」、「何より安定した商品を提供するために安全第一で作業を行うこと」がお客様への信頼に繋がるということを先輩方に教えていただき、その意識を心がけ仕事に取り組めるようになりました。

業務①

業務②初めての失敗

入社4年目に製品の仕込み作業で初めてミスを起こしてしまいました。
その当日は仕事が忙しく焦っていたことと、慣れによる思い込みで確認不足になっていたことが理由でした。私はこの失敗で、どんなに時間が無くても焦って作業はしてはいけない事、どんなに小さなことでも確認作業は怠ってはいけない事を学びました。
その経験を今でも忘れず、仕事に取り組んでいます。

業務②

業務③岡山製造部へ転勤

相模原製造部から岡山製造部へ異動になりました。いずれは転勤があると思っていましたが、想像より早い転勤で少し驚きました。岡山製造部では、生産計画課に異動して管理する立場となり、自分発信で動くケースが多くなりました。生産計画課は今までの製造現場と違い、購買部門と製造部門の間に入り製造現場の負担を考慮しながら納期調整する役割を担っているため、求められるスキルが高く、日々、勉強中です。
入社前は、配置換えや転勤に対して漠然とした不安がありましたが、実際に転勤を経験してみて、成長の機会だと感じられるようになりました。

業務③

今後の目標

生産計画課に異動になってからまだ日が浅いので、まずは計画課業務を一人で完璧にこなせるようにしていきたいと思っています。
また、製造現場での経験を活かし、現場が負担にならないような生産計画を立てたり倉庫担当者が仕事しやすい原材料の在庫管理、商品を納期通りにお客様に提供できるようつとめていきたいと思います。

MESSAGE

高校卒業後からスリーボンドに入社し、活躍する先輩方が全国各地にいます。
与えられた環境で、任された仕事を全力で取り組むことによって、新たな視野も拡がり自分の選択肢が増えていくと思います。ぜひスリーボンドで一緒に働きましょう!