製品一覧

SDS・技術資料を閲覧するには会員登録またはログインが必要です。

    • 一液性、無溶剤、毒性が低いです。
    • 紫外線で硬化しないところは、空気中の湿気で硬化する。(脱アルコールタイプ)
    • 耐寒性・耐熱性に優れる(-60~200℃)。
    • 低分子シロキサンをカット(0.03%以下)。
    • 紫外線硬化性に優れる。
    • 一液性、無溶剤、毒性が低い。
    • 紫外線で硬化しないところは空気中の湿気で硬化する(脱アルコールタイプ)。
    • 耐寒性、耐熱性に優れる(-60~200℃)。
    • 低分子シロキサンを低減してある。
    • 特にエンジニアリングプラスチックに対しての接着性に優れています。
    • 一液性無溶剤のシリコーン樹脂です。
    • 紫外線のあたらない箇所は空気中の湿気で硬化します。
    • 耐熱性、耐寒性、耐ヒートサイクル性に優れています。
    • 低分子シロキサン含有率を低減しています。
    • 短時間の紫外線照射(波長:200~380nm)で硬化します。
    • 硬化後は、広い温度範囲(-40℃~120℃)にわたってゴム弾性を保ちます。
    • 塗布後、硬化するまでの形状保持性に優れます。
    • 硬化物が非常に軟質のため、高圧縮率にも対応可能です。
    • 耐熱性、耐湿性が良く、シール性に優れます。
    • 紫外線硬化性に優れる。
    • 硬化物は軟質なゲル状である。
    • 一液性、無溶剤である。
    • 耐熱性、耐寒性に優れる。
    • 低分子シロキサンをカットしてある。
    • 数秒~数十秒の紫外線または可視光照射で硬化します。
    • 一液性であり、混合などの手間なく使用できます。
    • 光硬化性の他に、湿気硬化性も兼備していますので、 遮光材料(金属や着色材料)は湿気硬化で、光照射可能 な部分は紫外線または可視光照射で迅速に硬化させる ことができます。
    • 一般的な紫外線硬化性接着剤に比べ、低積算光量にて 硬化が可能です(10kJ/m2 )。
    • 良好な耐湿性・耐熱性を有しています。
    • 数秒~数十秒の紫外線(波長:200~405nm)照射で硬化し、また硬化後は広い温度範囲(-40℃~120℃)にわたってゴム弾性を保ちます。
    • 塗布後、硬化するまでの形状保持性に優れています。
    • オレフィン樹脂のため耐熱性、耐水性、耐酸性、耐冷却液性、低透湿性に優れています。
    • 圧縮永久歪みが小さく、シール性の確保に優れています。
    • 原料の一部にバイオマス原料を使用しています。
    • 加熱硬化型導電性接着剤です。
    • 無溶剤なので点付けのほか、面接着にも使用できます。
    • 一液性のため混合等の手間を省くことができます。
    • アウトガスの発生が少ないです。
    • ウレタン系樹脂のため軟質タイプです。
    • 優れた導通性を有します。